ピアノレッスン#38

★レッスン内容。


今日から新しく、カードを使ったお勉強が始まった。
先生がカードで出す問題にどんどん答えていき、1分間でどれだけできるか、というもの。
「音名」は書いてある音符を読む。ヘ音記号が混じるので難しい。
「音程」は2コの音符の間を読む。同じ音符だったら「1度!」とか。オクターブだったら「8度!」とか。
「リズム」は書いてある音符を見ながら手でリズム打ち。6拍子だと、四分音符が2拍になるのでむずい!
「指番号」は番号を読みながら左右の指を動かす。左右の指がシンメトリーな動きになるとこが難しい!
と、全部難しかったわけですが、子供の先輩方に混じって今後はこれをやっていくみたい。。
来週は+「調号」もやるので、調号の見分け方を教わる。
#系は、一番右にある#の1コ上が調号になる。EとF、BとCの間は半音(例:Eの1コ上はF#)なので注意!
 #1→G、#2→D、#3→A、#4→E、#5→B。#6→F#、#7→C#
♭系は、♭1→Fはまる覚え。♭2からは、一つ前の♭を見て、その音名+♭が調号になる。
 ♭1→F、♭2→B♭、♭3→E♭、♭4→A♭、♭5→D♭、♭6→G♭、♭7→C♭
復習してくるのが宿題。ああ頭こんがらがる〜><


伴奏。ヘ長調イ短調の両手伴奏。
「アロハ・オエ(リリオカラニ作曲)」「ドナウ河のさざ波(イワノヴィッチ作曲)」「禁じられた遊び(イエベス作曲)」の弾き歌い。
メロディ部分、スラーがある場合はブレスを入れずに一気に歌うこと。な、長すぎて息がつづきません><
次回はホ短調の両手伴奏と弾き歌い。


ハノン。
スケールとアルペジオ
♭4コの、変イ長調(A♭)とへ短調(Fm)。
ヘ短調の最後のカデンツで、なぜかレ♭が抜けてしまうミス。何度か弾き直したけど癖になっちゃっててなかなか直らないので、自分から「もう一週やってきます!」と申し出た。ああ、3週も弾いてたのに、何で気づかなかったんだろう、自分のバカ!バカ!


ツェルニー
41番、スケールだらけの曲。途中で右手から左手にメロディがかわったり、掛け合いみたいになったりするのが弾いてて楽しい♪
ミスタッチはあったけど、マルもらえた!
でも本当はもっと速いテンポの曲らしく、家で速めで弾いてみてね、とのこと。


ブルグ。
「再会」、指先のオン・オフを意識して弾いたら、左手メロディー部分がアッサリしすぎで…合格には程遠かったみたいだけど、「もう長く弾いてるしネ」と恩情のマル。自分のだめなところが浮き彫りになった、難しい曲でした…。
アヴェ・マリア」、速く弾きすぎたみたい。もっとゆっくり響きを大事に弾く。ペダルが上手に踏めてないので、音がにごらないよう良く聞きながら練習してくる。電子ピアノでは難しいかもって。確かに!家ではキレイに響いてるんだよな〜><


★宿題。